住まいに関するヒサンな例

平凡なサラリーマンが夢見る平凡な老後・・・

でも・・・現実は厳しかった!?

プロフィール

48歳/中堅建設会社/総務部長/年収750万円

名前
平凡 かずお(仮名48歳)
家族
妻(45歳)長女(20歳)の3人家族
職業
地方都市にある中堅建設会社の総務部長
住まい
2LDK家賃12万円の賃貸マンション。10年ほど前にマイホーム購入も考えたが、将来に対する不安から断念した。
多くは望みません。平凡な老後が送れれば満足!

平凡さんは、地元の高校を卒業した後、地元の建設会社に勤務。特に目立つ成果を上げたわけでも大きな失敗をしたわけでもなく、まじめに30年間、平凡なサラリーマン人生を送ってきました。
「平凡でしたが、この春長女も短大を卒業しましたし、親の役目は果たせたかなとほっとしています。」(平凡さん)

このままいくと、おそらく55歳くらいで子会社のビル管理の会社の役員あたりをやったあと60歳で定年退職。場合によっては年金がもらえる65歳までは嘱託社員として働かせてもらってから、幸せな年金暮らし、というパターンを予定しています。

平凡さんのデータ

家族構成

夫年齢
48歳
妻年齢
45歳
子年齢
20歳

教育計画
(第一子)

幼稚園
公立
小学校
公立
中学校
公立
高校
公立
大学
公立・文系・自宅から

基本収支

世帯収入


600万円(現在54歳)
450万円(55-59歳)
259万円(60-64歳)
生活費

28万円/月(現在-64歳)
25万円/月(65歳以降)

住まい

種類

賃貸
(永住する予定)
家賃
12万円/月

その他
収入

現在預金
500万円
継続収入
なし
臨時収入
500万円(退職金)

その他
支出

自動車
2回購入(200万円)
旅行
なし
その他
年間20万円

平凡な人生に十分満足している平凡さんですが、唯一の心残りはマイホームを持てなかったことでした。
「いつかは一国一城の主に」との思いはずっとあり、10年程前には真剣に家族で考えました。でも平凡に生きてきた平凡さんは大きなローンを抱えることに対する不安がぬぐえずに断念しました。

「無事これ名馬ですよ。老後もこのまま質素な暮らしで、好きな釣りをやって、妻と年1回くらい温泉旅行でも行ければ十分ですね。」
(平凡さん)
ではそんな平凡さん、平凡な老後は過ごせるのでしょうか。シミュレーション結果を見てみましょう。

家計の現金収支シミュレーション

多くは望みません。平凡な老後が送れれば満足!多くは望みません。平凡な老後が送れれば満足!

収入は、55歳までは今のままの年収750万円が続き、その後子会社へ出向して560万円くらいまで下がるという計画です。定年時には退職金を500万円もらい、65歳までは嘱託社員として勤務して月25万円くらいもらうことにしています。

しかし60歳以降はずっと家計の収支は赤字となってしまいます。63歳のときには貯蓄が底をつき、75歳の時には負債が2000万円を越えてしまいます。
老後の毎月の生活費は夫婦2人で25万円と普通ですが、原因はどうやら家賃負担の12万円が重くのしかかっているようです。

月の負担は生活費25万円+家賃12万円=37万円となります。

夫婦2人の年金収入額は月30万円程度ですから、1年で約80万円ずつ負債が増えていくことになります。
平凡さん、このままでは老後は夫婦2人で温泉旅行どころか、スーパー銭湯でお風呂掃除ということになりそうです。

ちなみにもしマイホームを買っていた場合は以下のようになります。
35歳で2500万円のローンを25年3%で組んでいた場合です。

35歳で2500万円のローンを25年1.5%で組んでいた場合です。

多くは望みません。平凡な老後が送れれば満足!多くは望みません。平凡な老後が送れれば満足!

60歳でローンは完済していますので、老後の生活がかなり楽になっていますね。

これはほんの一例ですが、こんな風に住まいは一生に関わってくることなので、早めに計画をたてておくことが必要なんですね。計画は緻密に、行動は大胆に、マイホームアカデミーでしっかり研究しましょう。